【鎌倉市】深見保育室の夏祭り♪とびっきりの笑顔の1日

query_builder 2022/09/05
家庭的保育室乳児
提灯(園児の作品)

夏になると毎年楽しみな夏祭り。

今年の夏もお祭りに行けなかった方が多かったのではないでしょうか。

深見保育室では園児たちに夏祭りを満喫してもらおうと、先生たちが”夏のしりとり歌”に出てくるものを題材に様々な工夫を凝らして企画してくれました!



まずは朝の会でこども達が自分で作った提灯を飾りつけ♪

みんなの提灯が並ぶとお部屋が明るくなりとってもステキでした!

朝の会の終わりに”夏のしりとり歌”に合わせて盆踊りをおどりました。

(みんな大興奮で盆踊りというより、大はしゃぎ踊り♪♬)

みんなのテンションが上がったところで、夏祭りスタート~‼

1番目のお店は・・・ボール投げ♪

木についているゴールにボールが入ると大喜び!

ボールが入ると木にとまっているセミorカタツムリを選んでメダルにつけてもらえるので、待っている間にどのセミにしようか選び(一匹一匹虫の顔が違うんです)、Getしたカタツムリをどや顔で見せてくれました!

2番目のお店は・・・さかな釣り♪

お店の人(園長先生)に釣り方を教えてもらい、真剣な表情で釣っていました。

魚を釣ると夏のしりとり歌に出てくるビー玉がもらえ、みんな容器の中のビー玉に夢中でした♬

3番目のお店は・・・水ふうせん取り♪

夏の水あそびで同じような遊びをしていたのでみんな上手!

Getした水ふうせんをぷよぷよ、ぼよんぼよんと感触を楽しんでいました。

スイカ割り

お昼寝の後はスイカ割り♪

小玉スイカに「大きくな~れ、大きくな~れ」と言うと中玉スイカに!

でももっともっと大きいスイカがいい!と最後はみんなで『大きくな~れ、大きくな~れ』なんと!大玉スイカに!

早速割ってみよ~!でも全然割れません。するとこども達がやる気満々で順番に「えいっ」少しずつメリメリメリ・・・、最後に園長先生が登場し「パッカ~ン!」と割れました。

スイカ割りで使用したスイカは先生方の手作りのスイカでしたが、最後に豪快に本物のスイカを「ガブッ!」大きいお口で白いところすれすれまで美味しく食べました。

屋台でGetした景品を嬉しそうに見つめるこども達。

とびっきりの笑顔がたくさん見られた1日でした。

夏祭りはやっぱりいいですね。

こども達のためにたくさん企画し作って盛り上げてくれた先生方に感謝です!

ご協力頂きました保護者のみなさま、先生方、本当にありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------

ふかみ保育室

住所:神奈川県鎌倉市長谷5丁目6-12 第1長谷グリーンハイツ 101

電話番号:080-1342-5052

----------------------------------------------------------------------