Concept
保育理念・特色
お子様の健やかな成長を育んでいます
お子様に接する際に大切にしている保育理念をご紹介します。家庭的保育の特徴を活かし異年齢のこども達がたくさんの刺激を受けながらのびのびと過ごせる空間づくりを行っております。保護者様と離れて寂しい思いをしないよう規定よりも多めに保育スタッフを配置し、お子様が日々成長していく姿を経験豊富なスタッフが丁寧に見守り、支援します。
保育理念
こどもたちが、笑顔で自分らしく生活できる場を提供する
保育目標・目指すこども像
自分を大切に・他人を大切にお互いの個性を尊重できる子 自分と他者に対して思いやりのある子
保育方針
自然から学び・友達から学び・周りの人たちから学ぶ こども達が思い切り遊べる安全な場を提供する こどもと保護者の想いに寄り添う
保育室の特色
ふかみ保育室の特色
ふかみ保育室で大切にしているのは、こども達の笑顔と一人ひとりのペースです。保育スタッフは全員で7名ほどで、5名のこどもに対して3~4名で対応しているので、一人ひとりの発達の状況、興味や関心、体質・その日の体調などにきめ細やかに対応できます。少人数だからこそ、一人ひとりにしっかり目が届き、寂しい想いで泣きっぱなしの子は一人もいません。
発達状態や年齢でこどもたちを分けて、それぞれができる事だけをするのではなく、みんなが一緒に遊べるよう工夫をし、必要に応じて補助をしながら、それぞれの個性を引き出していくことを大切にしています。そのため異年齢同士が一緒に生活をすることで、上の子が下の子の面倒を見たり、下の子が上の子の真似をしたり、お互いが良い刺激となり、他者を思いやる心が自然と育まれます。また、私たちは親御さんにも寄り添う保育室でありたいと思っています。寝具などの洗濯、オムツの処理などは保育室で行い、できるだけ親御さんの負担を少なくして、こどもとの時間を雑事にとらわれず余裕を持って笑顔で過ごしてほしいと願っています。
私たちは、安心できて安全な環境をつくり、こども達がのびのびと体験するのをじっくり見守り、必要に応じて手助けをしています。この時期は、毎日が宝もので日々が成長と発見の連続です。そんな貴重な時期に親御さんの代わりに、手を差しのべ、手をかけ、目をかけ家族のような手厚い保育を心がけています。
発達状態や年齢でこどもたちを分けて、それぞれができる事だけをするのではなく、みんなが一緒に遊べるよう工夫をし、必要に応じて補助をしながら、それぞれの個性を引き出していくことを大切にしています。そのため異年齢同士が一緒に生活をすることで、上の子が下の子の面倒を見たり、下の子が上の子の真似をしたり、お互いが良い刺激となり、他者を思いやる心が自然と育まれます。また、私たちは親御さんにも寄り添う保育室でありたいと思っています。寝具などの洗濯、オムツの処理などは保育室で行い、できるだけ親御さんの負担を少なくして、こどもとの時間を雑事にとらわれず余裕を持って笑顔で過ごしてほしいと願っています。
私たちは、安心できて安全な環境をつくり、こども達がのびのびと体験するのをじっくり見守り、必要に応じて手助けをしています。この時期は、毎日が宝もので日々が成長と発見の連続です。そんな貴重な時期に親御さんの代わりに、手を差しのべ、手をかけ、目をかけ家族のような手厚い保育を心がけています。